パララックスとは?

スクロールした時に背景だけスクロールの速度を変えたり、要素ごとに異なる速度でスクロール表示させる効果をパララックス(parallax)といいます。
パララックスを使ったホームページ
勉強のためにパララックスを使ったWebサイトを作成しました。
パララックス実装に必要な知識は?
- jQuery・JavaScriptの知識
- レイヤー(階層構造)の概念
この2つの知識が必要になります。
WordPressでパララックスを実現する時は、有料のWordPressテーマ grazioso があります。
僕はパララックスを実装する時は、HTML & CSS でトップページを作っています。
パララックスのメリットとデメリット
パララックスを実装したWebサイトのメリットは、訪問者に好印象・インパクトを与えられますが、一方、Webサイトが重くなるというデメリットもあります。
情報を詰め込みすぎてWebサイトが重くなりすぎないように、コンテンツの構成を考えてください。
パララックスを実装する
パララックスを実装するにあたり、「Vegas2」を使用しました。
Vegas2 に関する情報は、 TRANSITIONS で取得できます。
vegas.min.css、vegas.min.css と vegas.js それから jquery-2.1.3.min.js を外部ファイルとして記述します。
Vegas2の使い方
Vegas2の公式ページで使い方およびデモを見ることができます。
→ Slideshow options and settings